先生、英検の準1級の勉強
頑張っているんですが、
ライティングに自信がなくて・・・
Saraは、いつも元気だから
自信がないようには見えないけど・・・
ライティングのまずtopicが難しくなりました。
日本語で聞かれてもなかなか答えるのが
難しいものがあります!
確かにそうですね!
字数も増えるし、topicの内容も難しいです。
さらに2級までとは違って、
与えられた4つのpointの中からふたつ選んで
書かなければならないのでそこも
難しく考えてしまう原因に
なってしまっているかもしれませんね。
では実際の英検の問題を見てみましょう。
- ● Write an essay on the given TOPIC.
- ● Use TWO of the POINTS below to support your answer.
- ● Structure: introduction, main body, and conclusion
- ● Suggested length: 120 150 words
- ● Write your essay in the space provided on Side B of your answer sheet.Any writing outside the space will not be graded. TOPICDo companies need to improve the way they treat their workers?
POINTS
● Health
● Male-female equality● Salaries
● Work-life balance
せ、先生・・・
他の問題もですが、問題文も英語なんですよね〜
そうですね!なんか英語ができる人
みたいな感じがするでしょ。
・・・・・・先生・・
1級 | 850点 |
準1級 | 750点 |
2級 | 650点 |
準2級 | 600点 |
3級 | 550点 |
4級 | 500点 |
5級 | 450点 |
英検は4技能全ての力をはかる試験ですが
準1級ではリーディング、リスニング、ライティング、そして一次試験に合格すると
スピーキング(面接)でそれぞれ点の配点です。
まず、一次試験ではリーディング、リスニング、ライティングと3技能それぞれがある一定以上の点数を取れなければ合格とはならないので、ライティンングはきちんと書けないと
いけないわけですね。
(リーディング満点、リスニング満点でもライティングが点を取れていなければ合格にならないということです)
どの技能もある一定以上の点を取らないと
合格できないというわけですね。
でも英語力つきそうで楽しみです
そうですね!合格に向けて、そして
本当の英語の力をつけていくために
頑張っていきましょうね。
Alice先生とは・・・・
私は、国公立大学外国語学部卒業、(途中でアメリカ大学留学)大学で英検1級所得、 その後TOEIC L&R 990点所持しています。外資系企業で営業職として勤務した後
今は英会話スクールのプライベートレッスンで高校、大学受験、英検、TOEIC, TOEFL, IELTSなどの資格試験のハイスコアを目指す方それぞれに指導しています
英検に関しても教えた生徒さんは必ず英検に合格されていますよ!
先生、合格目指して
頑張ります!
はい!楽しく勉強していきましょうね!
英検準1級のライティングは型にはめて書きましょう
先生、素敵なそしておいしそうなケーキ・・・
本当に。美しいですね!
Saraも結婚式の時はこんなケーキを用意したいですね。
わ!楽しみです!
この美しいケーキを作るのも
そして
今回の英検準1級のライティングを作るのも
実は考え方的には同じなんですよ。
きちんと型に入れて
デコレーションするってことですか?
さすが、サラ。
さらに(笑)
バランスも大切ですね
・・先生・・
英検準1級のライティング・・1つの型で攻めよう
英語でエッセイを書く時にはきちんと
型にはめて書くというのは英語圏の人なら
学校でも学ぶので自然にやっていることなんです。
レポートやessayを書く時にはその
型に入れて書くことが常に要求されています
つまりその書き方、書く型を自分のものにしておけば
自分が言いたいことを英語で、相手に伝わるように
言えるのです
自由英作文の書き方についてはこちらの記事で、詳しく説明していますのでしっかりと読んでどのように英語でessayを書いていけばいいのか、大まかな道筋をつかんでおきましょう
詳しく知りたい方はじっくりと読んでみてくださいね!
先生、ライティングの書き方は
二級の時と同じですか?
そうですよ。基本の形は
こちらですよね。
Introduction (序論・導入) | 一番初めに自分の主張・意見を述べる |
Body(本論) | 主張の理由・根拠を述べる (抽象から具体へ) |
Conclusion (結論) | 結論は一番初めに述べた主張と全く同じ文にならないように気をつけて書いていく |
じゃあ、これをどのように
準1級のライティングにいかして
いけばいいですか?
こちらの型に入れて
書く練習をすれば
うまくかけるようになりますよ。
今日も一緒に練習して見ましょうね。
Introduction (序論 ・導入)30字 | In my opinion〜///There has been a lot of discussion about (与えられたトピック).I think that (その トピックのテーマに賛成 or 反対)for the following two reasons.//// Although 今の現実、I think(I don't think) that ( そのトピック) ・・色々な書き方あるのでこれは別記事で |
Body(本論1)(15字) | Firstly (主張) |
理由(25字) | For,example(具体例1,2文)再度主張(言い換えてみる) |
Body(本論2) (15字) | Secondly (主張) |
理由(25字) | For,example(具体例1,2文)再度主張(言い換えてみる) |
Conclusion (結論)(30字) | In conclusion,/For above mentioned two reasons ,(テーマに賛成or反対)/ Therefore~,/For the reasons mentioned above |
自分の主張➡︎理由その1➡︎
理由その2➡︎結論
英検準1級の字数制限は120字から
150字なので
4つの部分に
分かれるわけですから
単純に考えれば、それぞれの
パートを30文字と考えると
無理なく書けると思います!
そっか!先生、
120字から150字ってすごい字数だと思って
いましたが、
そうやって考えると少し気持ちが楽に
なりました。
最初のThere has been a lot of discussion
about~が入ったらなんかかっこいいですね。
そうね。ほんとですね。
このような表現を覚えながら
これから
楽しく練習していきましょうね。
英検準1級のライティング・・実際の試験の内容を型に入れて分析してみよう
実際の試験問題と模範解答を
見てみましょう。
- Do companies need to improve the way they treat their workers?
POINTS
● Health
● Male-female equality● Salaries
● Work-life balance
In my opinion, companies need to improve their treatment of workers. In particular, they should put more emphasis on male-female equality and work-life balance.
First, employers should make sure women have the same opportunities for promotion as men do. At most firms, there are more men in management positions, and one reason is that women are often not promoted if they take maternity leave. Employers need to make policies that give women with children equal chances of advancing in the company.
Work-life balance is another serious issue. There is often too much pressure on employees to work overtime or give up vacations, so companies need to implement rules to prevent this. For example, they could have a "no overtime day" every week.
In order to have contented, productive workers, it is important for companies to improve the way they treat female staff members and limit working hours.
(実用英語検定試験2019年度第3回準一級試験より)
TOPICAgree or disagree: High school education in Japan needs to be improved
POINTS
● Curriculum
● Globalization
● Pressure on students● Quality of teaching
Although Japan is a world leader in education, it needs to make improvements in terms of globalization and the pressure put on students.
To meet the needs of today's global society, high schools need to focus more on spoken and written English. Although progress has been made by employing foreign teachers, more needs to be done to build students' communication skills. This could be accomplished through greater emphasis on things like presentations, class participation, and written reports.
In addition, the university entrance system is extremely stressful. Because of the intense competition, students spend endless hours preparing for exams. If other criteria were used, such as admissions essays and community service, there would be less pressure. Moreover, focusing less on exam preparation would allow schools to teach things that are more interesting and practical.
In order to maintain its academic excellence, Japan needs to globalize and lessen pressure on students.
(実用英語検定試験2019年度第2回準一級試験より)
- TOPICDo you think that Japanese consumers will buy more imported products in the future?
POINTS
● Globalization
● Government policies● Price
● Quality
Presently, Japanese consumers tend to prefer domestic brands over imported ones, but this is likely to change in the future because of factors such as globalization and price.
First, the world economy is becoming more interconnected. In the past, there were mostly only Japanese products available on store shelves, but shoppers now have many more options. Although Japanese products are known for their high quality, foreign countries are now developing various technologies, which means imported goods are becoming as good as or better than Japanese products.
Price will also cause consumers to buy more imported products. Lower wages in developing countries mean these countries can produce goods more cheaply. Furthermore, lower shipping costs mean imported goods will become more and more attractive.
Throughout the world, globalization and price consciousness are affecting consumer decisions about what to buy, and this trend also seems likely to grow in Japan in the future.
(実用英語検定試験2019年度第1回準一級試験より)
先生・・!
どのトピックも難しすぎます。。
どうしよう。できるかな。
そうですね。とても難しいですね。
簡単ではありません。
日頃から何かニュースを読んだり、聞いたりしたとき、
本を読んだとき、ツイッターを見たときなど
その話題について自分がどう思うのかということを
常に考える練習をしておくと
このようなときにすぐに考えが浮かびます。
また、面接の際には10秒以内に話し始めなければ
いけないので、実はライティングの練習をする
というのはスピーキングの練習でもあるのです。
でも少しずつどのように書いてあるのかということを
考えていきましょうね。
さあ、では一つずつ型に入れて
考えてみましょうね!
英検準1級のライティング・・解答例1
Do companies need to improve the way they treat their workers?
● Health
● Male-female equality● Salaries
● Work-life balance
Introduction (序論 ・導入)26字 | In my opinion, companies need to improve their treatment of workers. (私は、企業は労働者の待遇を改善する必要があると考えています。)In particular, they should put more emphasis on male-female equality and work-life balance. (特に男女平等やワークライフバランスを重視すべきだと思います。) |
Body(本論1)(15字) | First, employers should make sure women have the same opportunities for promotion as men do. (まず、雇用主は女性にも男性と同じように昇進の機会があるようにするべきです。) |
理由(42字) | At most firms, there are more men in management positions, and one reason is that women are often not promoted if they take maternity leave.(多くの企業では管理職に男性が多く、産休に入ると女性が昇進しないことが多いのも理由の一つです。) Employers need to make policies that give women with children equal chances of advancing in the company.(雇用主は、子供のいる女性が会社で平等に出世できるような政策をとる必要があります。) |
Body(本論2) (7字) | Secondly 、Work-life balance is another serious issue. (第二に、ワークライフバランスの問題も深刻です。) |
理由(35字) | There is often too much pressure on employees to work overtime or give up vacations, so companies need to implement rules to prevent this. (残業や休暇をあきらめるなどのプレッシャーがありすぎることが多いので、企業はそれを防ぐためのルール作りをする必要があります。)For example, they could have a "no overtime day" every week.(例えば、毎週のように「ノー残業デー」を設けるとか。) |
Conclusion (結論)(25字) | In order to have contented, productive workers, it is important for companies to improve the way they treat female staff members and limit working hours.(企業にとっては、充実した生産性の高い労働者を手にいれるためには、女性スタッフの処遇改善や労働時間の制限などが重要になります。) |
ここではワークライフバランスと
男女の雇用の平等
という二つの点から
労働者の雇用状況を良くするべきだという
意見なのですね。
そうですね。本論を
補足するために
その理由と
そしてそれを改善するために
何をしたらいいのか
という感じに、二つの文を付け加えて
いくようにするといいですね。
結論では導入で述べたことを
違う表現で表していますね。
そうです。目的まで記しておくと
さらに説得力のある結論となります。
英検準1級のライティング・・・解答例2
TOPICAgree or disagree: High school education in Japan needs to be improved
POINTS
● Curriculum
● Globalization
● Pressure on students● Quality of teaching
Introduction (序論 ・導入)23字 | Although Japan is a world leader in education, it needs to make improvements in terms of globalization and the pressure put on students.(日本は教育の世界的リーダーではあるが、グローバル化や学生へのプレッシャーなどの面で改善が必要である。) |
Body(本論1)(19字) | To meet the needs of today's global society, high schools need to focus more on spoken and written English. (今日のグローバル社会のニーズに対応するためには、高校では英語の話し言葉や書き言葉にもっと力を入れる必要があります。) |
理由 補足(35字) | Although progress has been made by employing foreign teachers, more needs to be done to build students' communication skills.(外国人教師の採用は進んでいるが、学生のコミュニケーション能力を高めるためには、さらに多くのことをしなければならない。) This could be accomplished through greater emphasis on things like presentations, class participation, and written reports.(これは、プレゼンテーション、授業への参加、レポートの書き方などに重点を置くことで実現することができます。) |
Body(本論2) (9字) | In addition, the university entrance system is extremely stressful. (また、大学の入学制度は非常にストレスがかかります。) |
理由 補足(47字) | Because of the intense competition, students spend endless hours preparing for exams.(競争が激しいため、学生は試験の準備に果てしない時間を費やしています。) If other criteria were used, such as admissions essays and community service, there would be less pressure. (入試小論文や社会奉仕活動など、他の基準があれば、プレッシャーも少なくて済むのではないでしょうか。) Moreover, focusing less on exam preparation would allow schools to teach things that are more interesting and practical.(さらに、試験対策に力を入れないことで、学校はより興味深く実践的なことを教えることができるようになります。) |
Conclusion (結論)(16字) | In order to maintain its academic excellence, Japan needs to globalize and lessen pressure on students.(日本の学力を維持するためには、グローバル化を進め、学生へのプレッシャーを軽減する必要があります。) |
冒頭部分では今現在の日本の
現実を示して、
そのあとにこうすべきだと述べていますね。
こうすると自分の意見をはっきりと示す
ことができてとてもいい感じです。
そうです。これが冒頭で読む人の
気持ちをひきつける書き方の
一つです。
そして一つ気がつきましたか?
仮定法のwouldやcouldなどを使って
書くようにするとよりいい文が書けることを。
本当ですね。このようにして
自分の意見を書いていくように
するといいのですね!
英検準1級のライティング解答例4
TOPICDo you think that Japanese consumers will buy more imported products in the future?
POINTS
● Globalization
● Government policies● Price
● Quality
Introduction (序論 ・導入)28字 | Presently, Japanese consumers tend to prefer domestic brands over imported ones, but this is likely to change in the future because of factors such as globalization and price.(現在、日本の消費者は輸入品よりも国産ブランドを好む傾向にあるが、今後はグローバル化や価格などの要因により変化していくと考えられる。) |
Body(本論1)(8字) | First, the world economy is becoming more interconnected. (第一に、世界経界経済の相互接続が進んでいます。) |
理由(50字) | In the past, there were mostly only Japanese products available on store shelves, but shoppers now have many more options. (以前は日本製品しか店頭に並んでいませんでしたが、今では選択肢が増えています。) Although Japanese products are known for their high quality, foreign countries are now developing various technologies, which means imported goods are becoming as good as or better than Japanese products.(日本製品は品質が良いことで知られていますが、海外では様々な技術が開発されており、輸入品も日本製品と同等かそれ以上のものになってきています。) |
Body(本論2) (10字) | Price will also cause consumers to buy more imported products.(また、価格によって、消費者は輸入品をより多く購入することになります。) |
理由(26字) | Lower wages in developing countries mean these countries can produce goods more cheaply. (発展途上国の賃金は日本よりも安いので、これらの国がより安く商品を生産できることを意味します。) Furthermore, lower shipping costs mean imported goods will become more and more attractive.(さらに、輸送コストの低下は、輸入品がますます魅力的になることを意味しています。) |
Conclusion (結論)(28字) | Throughout the world, globalization and price consciousness are affecting consumer decisions about what to buy, and this trend also seems likely to grow in Japan in the future.(世界中でグローバル化や価格意識が消費者の購買意欲に影響を与えているが、日本でもこの傾向は今後も強まりそうです。) |
ここでもやはり、今ある現実を述べてから
自分の意見を述べていますね。
globalizationという言葉を
第一の本論では
別の言い方で表現していますね。
このような力も大切になりますね。
本当ですね!
英検準1級のライティング・・まとめ
ここまで英検の実際の問題と解答をみてどのように書いていけばいいのかということがわかったと思います。ここまでとても長くなりましたので
これからどのように書いていけばいいのかを、次回saraちゃんと一緒に考えて書いていきましょう。
先生、次回
ライティング挑戦します!
頑張ります!
頑張りましょうね!
コツをつかんだらこちらの記事で実際に書いていきましょう
英検準1級合格のために・・ネイティブの考え方・常識を英語で学べるオンライン講座
また英語を学ぶ上で英語を使っている国々の文化的背景、地球全体で起きていることなど、様々な情報を自分のものにしておくことも必要です。
ネイティブがどのように物事を考えているのか、価値観、マナーなど日本人とはどう違うのかを学ぶことができるオンライン講座もあります。ネイティブのアドバイスもある英作文の添削もあるのでオススメ講座です
「ネイティブの考え方・常識を英語で学べるオンライン講座の詳細はこちら」