センター試験 共通テスト 大学受験 長文読解

共通テスト英語の解き方【きちんと解き方がわかれば9割とれます】④2B

更新日:

さあ、Hanaちゃん❤️

前回fact問題とopinion問題が

出てきましたね。今回もある記事を読んで答える問題になっています。

どのように問題を読んでいけばいいのか今日も一緒にやっていきましょうね。

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

はい!先生頑張ります。

共通テスト試行問題2Bを解いていきましょう

さあ、それでは問題をみていきましょう。今日もどの順番で

解いていけばいいのかも考えながらやっていきましょうね。

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

はい!!

今回はこんな感じで読んでいけばいいと思います

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

これはどうやって判断したらいいんですか?

まず問題の解説を読んで、記事の構成(1、2)を見た後に問題文をさっと読んでみるのね。そうすると

問1 「ルールによると」と書いてあるので最初かな

問2  topicに賛成

問3  topicに反対 (11にhoweverチラ見してあるからここかな))

問4  第三パラグラフの〜はここ読めばいいかな。

問5 commentと書いてあるので(3)の部分だとわかるから最後だ!

となるわけです。となると問題文を読みながら左から答えを探していくパターンでいいかなとなりますね。

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

最初が肝心ですね。

ここをしっかりと理解しておくと解くスピードも

理解度も高くなりそうです❤️

手元に問題をダウンロードして印刷して解いていきましょうね。

①問題の解説文を読んでいきましょう

Hana
Hana

Your English teacher(あなたの英語の先生が) gave you an article(あなたに記事をくださいました) to help you prepare (あなたが準備できるように)for the debate in the next class(次の授業のディベートのために). A part of this article(この記事の一部に) with one of the comments(コメントのうちの一つをつけたものを) is shown below.(以下で示します))

Hana
Hana

つまり、ディベートのトピックを先生がくださって、最後の方にこの記事の内容に対するコメントがあるのねと思っておくといいですね。

そうですね。大事なことが書いてあるのでここはしっかりと読んで内容理解しておきましょうね。

Alice先生
Alice先生

②記事の題名を読んでおきましょう

Hana
Hana

No Mobile Phones in French Schools

(フランスの学校では携帯電話が使えない)

By Tracey Wolfe, Paris 11 DECEMBER 2017•4:07PM

Hana
Hana

ということで「フランスの学校では携帯電話が使えなくなる」ということなんですね。

そうですね。

この記事が3つの段落に分かれているということも感じておくといいですよ。

1The French governmentが禁止している。

2education ministerが何か言ってる

3However,とあるので2と反対のことなんだろうな。

くらいのゆるい感じでちらっと見ておきます。

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

この記事の内容がなんとなくそれだけでも予測できますね。

面白い!

③コメントのところをサラッと見ておきましょう

Hana
Hana

Well done!とこの人言ってるから

フランスの学校でのmobile phoneの使用禁止に賛成ということかな。ここだけでいいですね。

そうですね。でもこれだけでも大量の大切な情報がつかめていますね❤️

Alice先生
Alice先生

④問1を解いていきましょう

Hana
Hana

問 1 According to the rule explained in the article(記事で説明されている説明によると), students in primary and middle schools(小・中学校の生徒は) in France (フランスの)won’t be allowed (許されないだろう)to

(   11 ).

Hana
Hana

題名から携帯電話はむり!!ということはわかるけどこのことを詳しく本文を読んでいくといいんですね。

そうですね。では本文を読んでいきましょう。ここでは選択肢を読まなくてもいいでしょう。選択肢の文がが長いときには読まないほうが時間の節約になります。本当に答えをしっかりと本文の中に見つけることができるとすぐに答えが探せますね。

Alice先生
Alice先生

⑤本文の第一段落を読んでみましょう

Hana
Hana

The French government (フランス政府はwill prohibit (禁止します)students from using (生徒が使うのを)mobile phones in schools (携帯電話を学校で)from September, 2018.(2018年の9月から) Students will be allowed (生徒たちは許されます)to bring their phones to school(学校に携帯を持ってくるのは), but (しかし)not allowed (許されてはいませんto use them (携帯の使用は)at any time(いつにおいても) in school (学校では)without special permission.(特別の許可なしに) This rule will apply (このルールは適用されます))to all students(全生徒に対して) in the country’s primary and middle schools.(国の小中学校の)

Hana
Hana

フランス政府は携帯を学校で使うのを禁止することを決めたんだけど、持ってくるのはいいですよ。でも使ってはいけません。特別な許しがない限りは。

で、小中学校の生徒にこのルールが適用されるということが書いてあります。

そうですね。よく内容をつかんでいますね。では選択肢を見て答えを選んでくださいね。

Alice先生
Alice先生

⑥問1の選択肢を見て答えを探しましょう

Hana
Hana

問 1 According to the rule(ルールによると) explained in the article(記事で説明されている)), students in primary and middle schools in France (フランスの小中学校の生徒たちは)won’t be allowed to ( 11 ).

ask their parents to pay for their mobile phones
bring their mobile phones to school
have their own mobile phones until after graduation
use their mobile phones at school except for special cases

Hana
Hana

はい!先生わかりました!答えは4番です❤️

おお!Hanaちゃんはどのように考えていたのかを教えてくれるかな?

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

はい!

1 ask their parents to pay for their mobile phones

1は両親にお金を支払ってと頼むとか書かれてないので即却下です(笑)


2 bring their mobile phones to school

2は携帯を学校に持ってくることは許されてないとなるけど

本文では学校に持ってくるのはいいけど使うのはだめとありました。だからこれも違います。


3 have their own mobile phones until after graduation

3は彼らが卒業するまでは自分自身の携帯を持つことが許されないとは言ってないです。


4 use their mobile phones at school except for special cases

4は特別な場合以外は学校で携帯を使うことは許されてないとあるので正解です!

The French government (フランス政府は)will prohibit (禁止します)students from using (生徒が使うのを)mobile phones in schools (携帯電話を学校で)from September, 2018.(2018年の9月から) Students will be allowed (生徒たちは許されます)to bring their phones to school(学校に携帯を持ってくるのは), but (しかし)not allowed (許されてはいません)to use them (携帯の使用は)at any time(いつにおいても) in school (学校では)without special permission.(特別の許可なしに) This rule will apply (このルールは適用されます))to all students(全生徒に対して) in the country’s primary and middle schools.(国の小中学校の)

この黄色い部分の言い換えになっています♡̷

素晴らしいです!では次に行ってみましょう

Alice先生
Alice先生

⑦問2の問題を見てみましょう

Hana
Hana

Your team will support (あなたのチームはサポートします)the debate topic,(ディベートのトピックを) “Mobile phone use in school should be limited.”(「学校での携帯電話の使用は制限されるべきだ」という) In the article, (その記事において)one opinion(not a fact)helpful for your team(あなたのチームに役立つ意見は) is that ( 12 ).

Hana
Hana

これは「スマホ反対だ〜!」と言う意見に賛成ということですね。つまり政府の意見に賛成だということですね。

今から本文を読んでいくといいんですね。

そうですね。では本文を読みながら、携帯電話を持つことに反対だという意見を助けるための意見を探しましょう。

Alice先生
Alice先生

⑧記事の本文の第2段落を読んでみましょう

この記事は題名を見るとNo Mobile Phones in French Schoolsであり、

第一段落では「フランス政府が携帯電話の小中学校の生徒たちの学校での使用を特別な場合を除き、禁止する」という内容が書かれていましたね。

ですから第二段落ではこの意見に賛成なのか反対なのかどちらかが書かれていると考えられます。このように何が書かれているのかをきちんと予測しながら読んでいくスキルも大切です。

Hana
Hana

Jean-Michel Blanquer,( Jean-Michel Blanquer,さんは)the French education minister,(フランスの教育大臣だが) stated,(述べていた) “These days (最近)the students don’t play 学生たちは遊ばないのだ)at break time anymore. (休憩時間に全く)They are just all (ただみんなそこにいるだけなのだ)in front of their smartphones (自分のスマホの前に)and from an educational point of view(そして教育的観点から見ると), that’s a problem.(そのことが問題なのである)” He also said,(彼はさらに言った) “Phones may be needed 電話は必要になるかもしれないin cases of emergency, 緊急事態の場合においてはbut their use (しかし携帯電話の使用はhas to be somehow controlled.”(いくらかコントロールされるべきだ

Hana
Hana

ここはFrench education ministerが意見を述べていますが、政府関係の人だから「携帯使用に反対している人」ですよね。

「子供たちが休憩時間に外で遊ばずスマホをしてるのが教育的観点から見ると問題だ!」と言っていることが

ディベートの時には役立つんじゃないのかな。

そうですね。ポイントをしっかりとつかんで読めていますね。それでは選択肢から選んでみよう!

Alice先生
Alice先生

⑨問2の選択肢から答えをさっと選んでみよう

Hana
Hana

Your team will support the debate topic, (あなたのチームは次のディベートのトピックをサポートします)“Mobile phone use in school (学校での携帯使用は)should be limited.”(制限されるべきだ) In the article,(記事の中で) one opinion(not a fact)helpful for your team is that .(あなたのチームに役立つ意見は・・)

it is necessary for students to be focused on studying during class
students should play with their friends between classes
the government will introduce a new rule about phone use at school using mobile phones too long may damage students’ eyes

Hana
Hana

わかりました!2番です!

お!あっという間に正解を選びましたね。さっきHanaちゃんがまとめてくれたことが答えでしたね。

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

はい!まさにそうでした!

it is necessary for students to be focused on studying during class

1は生徒は准后中勉強に集中することが必要だという意味で確かにそうですけど、大臣は言ってません!


2 students should play with their friends between classes

2は生徒は休み時間に友達と遊ぶべきだ!と言ってるのでこれは大臣が言ったことを言い換えていますからこれです!


the government will introduce a new rule about phone use at school 

3は政府は学校での携帯の使用について新しいルールを導入するでしょうということですが、使用は禁止って言ってるからおかしいですね。

using mobile phones too long may damage students’ eyes

4は長時間の携帯電話の使用な生徒の目によくないとありますが、確かにそうですが大臣は言ってませんね。

そうですね。一般的に言ってこのディベートのトピックに役立つ意見もありますが、ここでは本文で述べられていることから選ばないといけないので、しっかり本文で言われていることをつかめばいいですね。

Hanaちゃんは3と4も確認してくれましたが、絶対に合っていると思えてるわけですから、時間がない場合は絶対的解答を得たと思えば、次の問題に行っても大丈夫です。

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

きちんと本文の内容がわかれば答えはさっと選べるから

楽しいです!!

⑩問3の問題を読んでみましょう(しっかりと)

Hana
Hana

問 3 The other team will opposeもう一方のチームは反対しています) the debate topic. (そのディベートのトピックに)In the article, (記事の中で)one opinion (not a fact)helpful for that team is that .(そのチームの助けになる意見は・・・・)

Hana
Hana

今度は第三段落では「携帯使用禁止」に反対する人の意見が書かれているとわかります!読んでみますね。

11.本文の第3段落を読んでみましょう

Hana
Hana

However, (しかしながらnot all parents are happy(すべての親が満足しているわけではない) with this rule. (このルールに)Several parents said,(親の中にはこのようにいう人もいる) “One must live (人は生きなければいけない)with the times.(時代とともに) It doesn’t make sense (意味がありません)to force children (子供たちに強制するのは)to have the same childhood (同じような子供時代を過ごすことを)that we had.(私たちが過ごした)” Moreover,(さらに) other parents added, (別の親も付け加えている)“Who will collect the phones,(誰が電話を集めるんでしょう) and where will they be stored? (そしてどこにその人たちは電話を保管しておくんでしょう)How will they be returned to the owners?(どのように彼らは持ち主に返すんでしょう) If all schools had to provide lockers (もしすべての学校がロッカーを提供しなければならないとしたら)for children(子供たちのために) to store their phones(彼らの携帯電話を保管しておくために), a huge amount of money(莫大なお金と) and space (空間とが)would be needed.”(必要になります)

Hana
Hana

ここは「携帯電話使用禁止」に反対する人の意見がいっぱい!

親の子ども時代のことを自分の子供に押し付けないで

電話は誰が集めるの

どこに保管するの

どうやって返却するの

ロッカーを用意したらお金と空間がたくさんいるよ!

この中の意見が選択肢に書かれていると思います!

探しますね

しっかりと読めていますね。選択肢チェックしていきましょう!

Alice先生
Alice先生

12.選択肢を読んで答えをさっと!!見つけ出しましょう

Hana
Hana

The other team will oppose the debate topic. In the article, one opinion (not a fact)helpful for that team is that .

  1. 1   it is better to teach students how to control their mobile phone use
  2. 2   students should use their mobile phones for daily communication
  3. 3   the cost of storing students’ mobile phones would be too high
  4. 4   the rule will be applied to all students at the country’s primary andmiddle schools
Hana
Hana

先生!今回もすぐに答えが選べました!

さっき自分が言った意見を探しながら読んでいけばいいから簡単です!

3番が答えです!

すごいですね!

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana
  1.  It is better to teach students how to control their mobile phone use

1は生徒たちに彼らの携帯電話の使用をコントロールするやり方を教える方がいい

ただ、これは言ってないです

2   students should use their mobile phones for daily communication

2は生徒たちは日常のコミュニケーションのために携帯電話を使用すべきだ

これも言われていないです!

3   the cost of storing students’ mobile phones would be too high

生徒たちの携帯電話を保管所ておく費用があまりにも高すぎる

これです!!

4   the rule will be applied to all students at the country’s primary and middle schools

ルールは国の小中学校の生徒すべてに適用されるだろう

これは意見でもないし、反対意見にもなりませんね。

いいですね。しっかりと読めています!では次の問題に行ってみましょう

Alice先生
Alice先生

13.問4の問題を読んでみましょう(しっかりと)

Hana
Hana

In the 3rd paragraph (第三パラグラフに)of the article,(この記事の) “One must live (人は生きなければいけない)with the times” (時代とともに)means (意味している)that people should (  14 ).(人は〜するべきだ)

Hana
Hana

あ!これはさっきちゃんと意味を理解していたからわかります!

the timesは「時代」という意味があるのも前に先生に教えてもらったからバッチリです!

もう答えを見る前にわかっちゃってる感じですね!選択肢を見てみましょう〜

Alice先生
Alice先生

14. 問4の選択肢を見てみましょう(すぐに答えがわかります!)

Hana
Hana

1.change their lifestyles according to when they live 

live in their own ways regardless of popular trends 

remember their childhood memories
try not to be late for school

Hana
Hana

先生もうこれは一番以外しかないです!(笑)

1change their lifestyles according to when they live 

彼らのライフスタイルを彼らの生きている時に合わせて変える

一応2,3,4も見ておくと

live in their own ways regardless of popular trends

(流行に左右されずに自分らしく生きる)

 remember their childhood memories

(子供時代の思い出を思い出す)
try not to be late for school

(学校に遅刻しないようにする)

どれも違いますね!

そうですね。どのように元の文を言い換えているのか

を考えるといいですね。では最後の問題ですよ。

Alice先生
Alice先生

15. 問5の問題をしっかりと読んでみましょう

Hana
Hana

According to his comment,(彼のコメントによると) Daniel McCarthy (Daniel McCarthyさんは) 15 ) (〜だ)the rule started in the article.(その記事で言われているルールに)

Daniel さんがフランス政府の「学校での携帯電話の使用を禁止する」にどう思っているかを読んでいくといいですね。

Alice先生
Alice先生

16.本記事のコメント部分をチェックしましょう

Hana
Hana

Well doneFrance!(よくやった!フランス) School isnt just trying (学校はただしようとしてるだけではありません)to get students to learn(生徒たちに学ばせようと) how to calculate things(どのように計算をするのか)There are a lot of other things(他にもたくさんのことがあります) they should learn in school.(彼らが学校で学ぶべき) Young people (若い人たちは)need (必要があります))to develop social skills (社会性を身につける必要が)such as how to get along with other people.(どうやって他の人と仲良くするかというような

Hana
Hana

Well done , France!

と言ってるし学校で学ぶことは他にもたくさんあるよと言ってるのでこの人は政府の意見に大賛成だと思います!

(笑)確かに!

Alice先生
Alice先生

17. 選択肢を見てみよう〜

Hana
Hana

1has no particular opinion about

 partly agrees with
3 strongly agrees with
strongly disagrees with

もうこれはパッと見た瞬間に3番ですね!(笑)

確かに1は特に何の意見もない

2は部分的に同意

3は強く同意

4は強く反対

ですもんね♬

Alice先生
Alice先生

まとめ

さあHanaちゃん全問正解でしたがいかがでしたか?

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

先生、きちんと最初にどこを読むべきか考えてから解き始めると確実に読めますね。

そうですね。選択肢を見る前に答えを予測することができたら迷うことなく答えを選ぶことができます。今日は答え以外の選択肢もHanaちゃん訳してくださいましたが、確実に答えがわかった場合は確認もしない場合もあってもいいくらいです。

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

なんかわかる気がします!!最後の問題は絶対にすぐにわかりました!他の読まなくても(笑))

皆さんは一緒にといてみていかがでしたか?上の画像がどうやって解いていったかという順番を表しているものです。

今回は目次の番号と一致していますのでどのように解いていったのかをしっかりと確認してください。こうすることで本記事は一回しか読まないで、しかし正確に確実に答えを導き出す!いえ、探し出すことができます。

高得点を目指すために頑張りましょう!

-センター試験, 共通テスト, 大学受験, 長文読解

Copyright© English/English 英語学習サイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.