センター試験 共通テスト 大学受験 長文読解

共通テスト英語の解き方【きちんと解き方がわかれば9割とれます】⑩問6B

更新日:

Hana
Hana

先生、いよいよ最後の問題になりました!

ここまでいい感じで解けるようになったので

最後も頑張っていきたいです。

そうですね。自信を持って解けるようにしていきましょうね。

Alice先生
Alice先生

共通テスト試行問題問6Bを解いていきましょう。

大学入試共通テスト試行問題より

解説文を読みましょう

Hana
Hana

先生!今回もまず解説文から読んでいったらいいですね。

そうですね。そこから情報をつかんでいきましょう

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

B You are studying about world ecological problems. (あなたは世界の生態系についての問題を勉強しています)You are going to read the following article(あなたは次の記事を読もうとしています) to understand what has happened in Yellowstone National Park.(イエローストーン国立公園で起こったことを理解するために)

いいですね。

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

生態系の話でイエローストーン公園で起こったことの話ですね。問題に目を通していきます。

問題の設問を読んでいきましょう。

Hana
Hana

問 1 The decline of wolves in Yellowstone National Park in the early 1900s resulted in ( 39  ).

1900年代初期イエローストーン国立公園でのオオカミの減少によってどうなったか)

狼が減っちゃうんですね。これは大きな情報ですね。

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

問2

Out of the following four graphs, which illustrates the situation the best?(次の4つのグラフのうちどれがこの状況を表しているのでしょうか?)

とあるのでElkとWolvesのpopulation(個体数)の年代別の変化について書かれているということですね。

二種類の動物の個体数の変化を年代別に見るといいので本文を読むときには年代にチェックしていくといいですね。

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

問 3 According to the article, which two of the following tell us about the current situation in the park? (Choose two options. The order does not matter.)(記事によるとどの二つのぶんがこの公園の現在の情報を表していますか?二つの意見を選びなさい。順番は関係ありません)

なので公園の今の状況をつかむといいですね。

そうですね。今回は二つ!と決まっているので気持ちが楽ですね。

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

The best title for this article is .

(ベストなタイトルはなんですか?)

とあるので全体をきちんと読むことができればできそう!

そうですね。では早速読んでいきましょうね。

Alice先生
Alice先生

本文を読んでいきましょう。

Hana
Hana

Yellowstone National Park,(イエローストーン国立公園は) located in the northern United States, (アメリカ北部に位置しているが)became the world’s first national park (世界で最初の国立公園になりました)in 1872. (1872年に)One of the major attractions (大きな魅力の一つは)of this 2.2-million- acre park (この2200万エーカーの公園の)is the large variety of animals.(様々な種類の動物がいることです) Some people say (人々の中には言う人がいます)that Yellowstone is the best place in the world(イエローストーンは世界で一番いい場所だ) to see wolves. (狼を見るのに)As of December 2016, (2016年の12月には)there were at least 108 wolves (少なくとも108頭の狼がいて)and 11 packs(social families)in the park. (公園には11のパック(社会的な家族)がいます)By the 1940s,(1940年代までに) however, (しかしながら)wolves had almost disappeared(狼はほとんど姿を消していました) from Yellowstone National Park. (イエローストーン国立公園から)Today,(今日) these wolves are back and doing well. (これらの狼は戻ってきて元気に暮らしています)Why have they returned?(何故彼らは戻ってきたのでしょう)

Hana
Hana

イエローストーン公園にはたくさんの種類の動物がいるが狼を見るのにいい場所となっています。

今は108頭の狼と11の家族がいるけど1940年代にはほとんど姿を消していた

じゃあなぜ狼たちは戻ってきたのか?

と言うことですね。

この文章全体の冒頭で問題提起をしているわけですね。問1が1900年代のオオカミの数の減少は何故起こったのかを問うているので年代とオオカミの数に注意しながら読んでいくといいですね。

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

The wolves’ numbers had declined by the 1920s (お上の数は1920年代までには減ってしまっていました)through hunting(狩猟によって) which was not regulated (それは規制されていませんでした)by the government. (政府によって)Ranchers on large farms raising cattle, horses, and sheep (牛や馬、羊を飼っている大農場の牧場主は)did not like wolves (狼を嫌っていました)because they killed their animals. (狼が彼らの動物を殺してしまうからと言って)When the wolves were on the point of being wiped out(狼が全滅しそうになると) by hunting, (狩猟によって)another problem arose(別の問題が発生したのです)—(つまり)the elk herds increased in number. (エルクの群れの数が増えたのです)—Elk, (エルクは)a large species of deer, (大型の鹿の一種で)are the wolves’ principal source of food(オオカミの主な食料源になっています) in the winter.(冬の) The elk populations(エルクの個体数が) grew so large(とても増えすぎてしまったので) that they upset (彼らは崩してしまいました)the balance of the local ecosystem (地域の生態系のバランスを)by eating many plants. (たくさんの植物を食べることによって)People may like to see elk, (人々はエルクを見たいと思うかもしれないが)but scientists were worried (科学者たちは心配しています)about the damage (被害について)caused by the overly large population.(過剰に増えすぎた個体数による)

問1を解いてみましょう

Hana
Hana

先生1920年代までに!とあるのでここの部分ですね!解いてみます!

Hana
Hana

問 1 The decline of wolves in Yellowstone National Park in the early 1900s resulted in .

(狼が減少によってどうなったかと言うと生態系が崩れちゃったのでそれを探します!)

a decrease in the number of hunters, which was good for the wolves(これはハンターの数が減っただから違います)


a decrease in the number of ranchers, which reduced the human population (牧場主が減ったのも違う)

3 an increase in the number of elk, which damaged the local ecosystem(エルクの数が増加してそのことが生態系に被害を与えたから)これです!!


an increase in the number of trees and plants, which helped elk to hide(木や植物はエルクによって食べられていたから違います)

うまく解けましたね。では次にいきましょうか。エルクとオオカミの数と時系列に気をつけながら読んでいきましょう

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

To solve this problem,(この問題を解決するために) the U.S. government announced their intention (アメリカ政府は彼らの意図を発表しました)to release young wolves(狼を放すと) brought from Canada. (カナダから連れてこられた)It was hoped (望まれていた)that the wolves would hunt the elk (狼がエルクを捕まえてくれると)and help bring down the population(そしてエルクの個体数を減らすのに手助けしてくれると). However,(しかしながら) because many ranchers were against(多くの牧場主は反対しました) bringing back wolves,(狼を再び連れてくることに) it took about 20 years (およそ20年かかりました)for the government and the ranchers(政府と牧場主が同意するのに) to agree on a plan.(その計画に同意する) In 1974,(1974年に) a team was appointed (あるチームが指名された)to oversee the reintroduction of wolves.(オオカミの再導入を監督するための) The government published (政府は発表しました)official recovery plans in 1982(1982年に公式の回復計画を), 1985, (1985年にも)and finally in 1987. (そして最終的に1987年にも)After a long period of research,(長い研究の期間の後で) an official environmental impact statement(公式の環境影響報告書が) was issued(出されました) and 31 wolves were released(そして31頭の狼が放たれました) into Yellowstone from 1995 to 1996.(1995年から1996年の間にイエローストーンに)

Hana
Hana

生態系がエルクのせいで破壊されたからそれを修正しようと

アメリカ政府が狼をもう一度入れようと計画したけど、牧場主の反対にあって20年も合意するのにかかったのですね〜

でも1995〜1996年についにイエローストーンに狼が戻ってきたんだ!!

わあ!もう解けちゃいそう。1996年には狼は少し入ってきたわけだから3と4は違う。

1はエルクの数が減少しているから違う

狼が入ってきてから減るはずだから二番です!

そうですね。まだその後の2006年までは読んでないですけれどここまでの文脈から分かっちゃいましたね(笑)

じゃあ次は問3のcurrent situation (現在の状況)がどうなっているのかをつかみましょう

Alice先生
Alice先生

問3を解いていきましょう

Hana
Hana

This project to reduce the number of elk (このエルクの数を減らそうと言うプロジェクトは)was a great success. 大きな成功を収めました)By 2006(2006年までには), the estimated wolf population in Yellowstone National Park(イエローストーン国立公園のオオカミの推定個体数は) was more than 100. (100頭を超えていました)Furthermore, (さらに)observers believe (観察者は信じています)that the wolves have been responsible (オオカミのおかげだと)for a decline in the elk population (エルクの個体数の減少は)from nearly 20,000 (20000近くから)to less than 10,000 (1000頭以下まで)during the first 10 years (再試の10年間で)following their introduction(狼が導入されてから). As a result, (その結果)a lot of plants (多くの植物が)have started to grow back. (復活し始めました)The hunting of wolves(狼を狩ることは) is even allowed again(再び許されさえしています) because of the risk (危険があるので)from wolves to ranchers’ animals.(牧場主の動物を狼からの危険があるので) While hunting wolves (狼を狩ること)because they are perceived(狼は認識されているから) as a threat (脅威だと)may seem like an obvious solution(そのことは明らかな解決策に思えるかもしれませんが), it may cause new problems.(新しい問題を引き起こす可能性もあります) As a study published in 2014 suggested, (2014年に発表された研究では)hunting wolves might increase (狼を狩ることは増やす可能性があります)the frequency of wolves killing ranchers’ animals.(頻繁に狼が牧場主の動物を殺してしまうと言う) If the leader of a wolf pack is killed,(もしオオカミの群れのリーダーが殺されると) the pack may break up. (群れが分裂する可能性があります)Smaller packs or individual wolves (小規模なオオカミの群れや個々の狼が)may then attack ranchers’ animals.(牧場主の動物を襲う可能性があります) Therefore,(それゆえ) there is now a restriction (今は制限があります)on how many wolves can be hunted.(何頭の狼を捕獲してもいいかという) Such measures (このような対策は)are important(重要です) for long-term management of wolf populations.(オオカミの個体数を長期的に管理する上で)

Hana
Hana

オオカミのおかげでエルクの数は減り、植物もまた育ち始めましたが、オオカミの数も増えたので

ある一定数の数の狼は捕獲することが許されている

みたいな感じですね。問3を解いてみます

Hana
Hana

問 3 According to the article, which two of the following tell us about the current situation in the park? (Choose two options. The order does not matter.)

わ!わかります!

More travelers are visiting the park than thirty years ago.(これは書かれてないです。オオカミの姿を見ることができるとはありましたが)


One species was saved but another has become extinct instead. (オオカミもエルクも共存しているので違います)—

People have started hunting wolves around this area again.(人々は数を決めて狼を捕獲し始めましたから正解!)


The park has both wolves and elk, as well as rich vegetation.(公園にはオオカミもエルクも同様に植物もあるのでこれも正解)


There is a new rule to reduce the elk population in the park.(エルクの数を減らすための新しいルールはないです)

きちんと読めていたらできますね❤️

Alice先生
Alice先生

問4を解いてみましょう

これは全てを読んだからできますね。

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

問 4 The best title for this article is .

(ベストなタイトルは・・・)

ここは生態系ではバランスが大事と言うことが言いたいわけだから二番です!

A Decrease in the Number of Ranchers’ Animals(牧場の動物の減少だから違う)

 

2 Addressing Problems With Nature’s Balance(自然界のバランスの問題への取り組み)


Nature Conservation Around the World(世界中の自然保護)


Releasing Elk in National Parks(エルク国立公園への放流)

素晴らしいです!できましたね!

Alice先生
Alice先生
Hana
Hana

はい!本番も自信を持ってときますね。

まとめ

ここまで共通テストの試行問題を使って問題を解いてきましたがいかがでしたか?

全て長文ですが実は長文問題には本文の中に全て答えが隠されているのです。

その答えを探しながら楽しく解いていけば素晴らしいスコアをとることは必ずできます。頑張ってくださいね。

-センター試験, 共通テスト, 大学受験, 長文読解

Copyright© English/English 英語学習サイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.