

先生、部屋に入るときはどうしたらいいの?
そうね。ドキドキしてしまうけど
面接ではまずカイトのことを面接官に
好きになってもらうことが大切なの。


どうやったらいいのかな。
まずは面接官と目をきちんと合わせて
挨拶などは笑顔で言えること、そして
面接官が何かをこちらに問いかけて、指示した
場合にはきちんと答えることが大切よ。

それでは英検での面接の流れを入室するところからお話ししていきます。実際に入室しているつもりで読んでいってくださいね。カイトくんも練習してできるようになりましたよ。
まずは、ドアをノックして部屋に入ります。May I come in?(入ってもいいですか?)と言って入ってもいいですが、ど忘れしちゃったらなくても大丈夫。お部屋に入ることはわかっていらっしゃいますので、笑顔でHello!と部屋に入りましょう。
Hello


Hello.
ここで机のところまで歩いて行ったらそこで立っておきましょう。そうすると面接官がこのように言ってくださるでしょう。

Can I have your card please?
このカードとは別室で書いた面接カードという、面接官が受験者の採点をするためのカードです。ここで面接官に渡しましょう。そのときはやはり、笑顔で、そして両手でお渡ししましょう。
Yes.
Here you are.


Thank you. Please have a seat.
面接官がカードを受け取ってくださった後は「座ってください」と言われます。もちろん”Please sit down"などと言われることもありますよ。
Yes. Thank you

ありがとうと答えてから着席しましょう。ここから受ける級の確認と軽い会話が始まります。この会話は点数に直接入るわけではありませんが、英検の得点にはattitude(態度)という点数があります。その点数には影響するでしょう。

This is Eiken 3rd grade test. OK?
ここで自分が受ける級の確認があります。面接カードを書いた部屋から面接のある部屋まで移動しますので、その時にもしかしたら他の級の部屋に行ってしまわないとも限りません。ここで確認してくださるのでもし、違った場合は”No"と言えば自分の級の部屋は連れて行ってくださいます。
OK


My name is Taro Mensetsu.
May I have your name, please?
My name is Kaito Eigo

ここから実際に面接のための絵の書いてあるカードを渡されるまではどのような質問があるかはわかりません。名前しか聞かない面接官もいらっしゃれば、色々な質問をしてくださる面接官もいらっしゃいます。どのような質問を受けてもきちんと受け答えをするように頑張ってみてくださいね。いくつか質問とそれに対する返答をあげておくので練習してみてください。

How are you today?
I'm fine. Tank you.


How old are you?
I"m ten years old.


Do you like music?
Yes.


What kind of music do you like?
I like J-pop.


How didi you come here today?
I came here by train..

いろんな質問に答えられましたか?ここではもちろんHow did you come here?という質問にBy train.と答えても大丈夫です。いや、むしろそちらの方がネイティブとの会話の時には自然だと思います。しかし、英検の時には面接官のおっしゃった英語を利用して文で答えるというのがより良い点を取るコツになっています。リスニングの力がここで必要になってきますね。
さあ、この後はいよいよ面接のための絵が描かれているカードが渡されてそのカードを用いて質問がされます。

OK. Let's begin the test.
Here's your card.
Thank you.

カードを受け取ったら笑顔で"Thank you."と返事ができると最高ですね。
さあいよいよ始まりますよ。
級に分けて解説していきますね。
