さあ、英検3級の二次試験の面接まであともう少しですね。面接の練習はしっかりできていますか?
もしまだ少し不安なところがあるのなら、こちらの記事の中の3級の記事をしっかりと読んで、解き方を自分のものにしておきましょうね。
英検3級二次試験 面接本番
3級の面接は英検で初めて受ける面接です。しかも全て英語で行われます。ドキドキしちゃいますね。しかしこの記事でしっかりと当日の流れ、面接室での流れ、使えるフレーズを覚えて、イメージトレーニングをして下さいね。
英検当日
集合時間に注意
2次試験の時間は受験票に書いてありますのでしっかりチェックしておきましょう。今まで行ったことのない場所での面接だと思いますので、集合時間の少なくとも三十分前には会場に着いているつもりで行きましょう。(それでも混んでいる場合もあります)
私はTOEICの試験のとき、会場のある
駅で降りた時、 TOEICの受験票のハガキを
持っている人がたくさんいたのでその人たちに
着いて行ったんですが、いつまでも着かず。。
不安になってみんなで近くのお店の人に
尋ねたら、なんと会場と全く反対の方向に
向かっていました。
早めに出ていたからこそ間に合いました(笑)
皆さんはきちんとGoogle Mapなどで道を
確かめながら会場に向かって下さいね!
集合時間を過ぎると受けることはできません。
必ず公共交通機関を使って下さいね。遅延した場合は
遅延証明書を駅でいただいて受付に申し出るように
しましょう。
持ち物チェック
二次受験票に書いてありますので
もう一度チェックして下さいね。
本人確認票(一次、二次共通) 二次受験票
身分証明書(パスポート、保険証、学生証、生徒手帳など)
筆記用具(控え室のみで使います)もし忘れたら係員の方に貸していただきましょう。
携帯は袋に入れて開封厳禁なので
携帯でいつも勉強している人も
必ず過去問題集や予想問題集など
お持ちの紙の本をお持ちくださいね。
待ち時間の間勉強したいと思った時に
勉強できなくなっちゃいます。
集合時間になったら受付➡︎控え室(面接カードの記入)➡︎面接室へ
先ほどの受付で必要な書類を受付の方に見せて、受付を終えましょう。そのあとは控え室に案内されます。
係員の方の指示に従って着席しましょう。ここまでは保護者の方も同行できますが、これ以降はできません。保護者控え室がありますのでそちらでお待ちいただくことになります。受験者の方は面接終わってから保護者控え室がわからなければ、係員の方に尋ねれば教えていただけるので安心してくださいね。
さて、控え室ですが、机の上に「面接カード」があるか、係員からお渡しされるので、氏名、個人番号、受験会場などの名前を記入しましょう。
先生!質問!
面接カードってなんですか?
面接の本番の時に、面接をする部屋に
入室した後で、面接官にお渡しするカードの
ことですよ。
そのカードに面接官が受験者の面接の点数を
書き込んでいくのです。
分かりました!
そのあとはまた係員から面接室へ向かうという指示があり、何人かまとめて面接室の前まで行きますので、係員の方について面接室の前まで行きましょう。「面接カード」も含めて、荷物は全て持って移動しましょう。
形式・課題 | 形式・課題詳細 | 問題数 |
音読 | 60字程度のパッセージを読む | 1 |
パッセージについての質問 | 音読したパッセージの内容についての質問に答える | 1 |
イラストについての質問 | イラストに対する質問に答える | 1 |
イラストについての質問 | イラストに対する質問に答える | 1 |
受験者自身の意見など | 日常生活の事柄に関する自分の意見などを述べる | 1 |
受験者自身の意見など | 日常生活の事柄に関する自分の意見などを述べる | 1 |
個人面接です。
面接官は一人で、応答内容、発音。語彙、文法、誤報、情報量、積極的にコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度などの観点で評価します。
合格点 19点/33点
- Reading 5点
- 質問No1~No5 各5点
- 態度 3点
合格点は33点のうち
19点です。
面接時間
実際に面接官の方と面接
している時間は5分から
7分です!
面接室へ入ってからの流れ
①入室
May I come in?と言って入っている方が多いと思いますが、万が一、なんて言ったらいいかど忘れしちゃったとしても、ドアを開けてHello!と笑顔で入っていけば大丈夫ですよ。
特に英検3級の面接は
初めて英語でする面接ですから
緊張される方が多いと思います。
でも入室することもわかっているので
May I come in?を言わなくても
笑顔で”Hello"と言えれば大丈夫です。
安心してくださいね。
② 「面接カード」を渡す
「面接カード」をくださいと言われるのでお渡しします。会話は全て英語です。
③ 着席します
面接官の指示がありますので着席しましょう
④ 氏名・受ける級の確認・簡単な日常会話
面接官に名前を尋ねられるので答えます。そして受ける級の確認をされます。Eiken 3rd gradeと聞こえたらOKと答えてください。
万が一、間違って他の級の部屋に
入ってしまっていたら申し出てくださいね。
当日は1級(地域による)、2級、3級が
面接をやっていて、様々な級の人たちが
控え室から面接室へ移動しているので
必ず、連れて言ってくださる係員の方に
ついて言ってくださいね。
そのあとは簡単な日常会話をします。(ここは得点には入るませんが、ウォーミィングアップと考えて自然な形で面接官とお話しできるといいですね。)
ここからは実際の面接だと思ってカイトと一緒にやってみましょう。
入室の案内があったら。。。
Please come in.
笑顔で入室しましょう!
Hello.
面接官のいらっしゃる机のところまで行きます。座らないで立っておいてください。
Helo. Can I have
your card, please?
Yes. Here you are.
笑顔で、面接官に自分の名前がきちんと見えるような向きで両手でお渡ししましょう。
Thank you.
Please have a seat.
Thank you.
着席します。荷物は横に置きましょう。
My name is Kousuke Sato,
May I have your name,
please?
My name is Kaito
Eigo.
OK. Mr Eigo.
This is Eiken 3rd grade test,
OK?
OK.
3rd grade testと聞こえなかったら、Noと言ってくださいね。ここからは様々な質問がされるか、または少しだけされるか面接官によりますが、聞かれたことに対してナチュラルに答えてコミュニケーションをとるようにしてくださいね。
How are you, today?
I'm very fine.
Thank you.
How old are you?
I'm ten years old.
Do you like music?
Yes, I do.
What kind of music
do you like?
I like J-pop.
How did you come here,
today?
I came here by
train.
いくつかの質問の後にいよいよ面接のための絵の描かれているカードを渡されてそのカードを用いて質問が3つされます。
OK. Let's begin the test.
Here you are.
Thank you.
Please read this passage
silently for 20 seconds.
OK.
渡されたカードのpassageを20秒間黙読します。この黙読の時に, soやin this wayという言葉があると、その言葉の前の部分が答えです。ちょっとチェックしておきましょう
Please stop.
Please read it aloud.
Yes.
はっきりとした声で、語句の意味のまとまりごとに読むようにすると聞いている人にもわかりやすい読み方になります。題名を読むのを忘れないでください
Listening to the radio
There are many kinds of radio programs. People often enjoy listening to sports or their favorite songs. People can learn English and other languages from the radio, so it is very useful. (2014年度英検より)
複数形や三単現のsなどもちゃんと聞こえるように発音してくださいね。発音がもしわからない単語があったとしても間違いを恐れず、自信を持って言えるくらいにしておきましょう。
Now I will give you 5 questions .
OK?
OK.
Question No1.
Please look at the passage .
Why is the radio very useful
for people?
Because they can learn
English and other languages.
先ほど読んだパッサージの青い字のところが答えでしたね。ここのPeopleの部分を代名詞である、ここは複数形なのでthey に置き換えましょう。例えばthe bookという単語が主語で、問題文でthe bookが使われているのならitに置き換えます。
次のNo2とNo3の問題は絵についての問題です。面接官の使った言葉を使って答えるようにしてください。
Qestion No2. Please look at
the passage.
How many people are sitting
around the table?
Three people are.
もしHow many people are there?と聞かれたら、There are three.と答えます。これが面接官のいうことを使って答えるということです。
Question No3. Please look at the
picture. What is the woman going
to do?
She is going to cut a cake.
Question No3が終わったら次はカードを裏返すところから始まります。面接官の方が「裏返してください」とおっしゃるので裏返してくださいね。
OK.Mr Eigo,
please turn over thier
card.
OK.
Question No4. What kind of
music do you like to listen to?
I like to listen to J-pop.
面接官の質問をよく聞いて面接官の言葉を利用して答えるようにしましょう。
Question No5.
Which season do you like,
summer or winter?
I like winter.
Why?
Because I like skiing.
Question No5は、上の問題のように「AとBどちらが好きですか?」Bと答えたらWhy?で聞かれるので、それに答えるものと
「あなたは〜が好きですか』と聞かれて「はい」と答えたらWhy?「いいえ」と答えたらWhy not?と聞かれるので答えるパターンがあるので過去問題集で確かめておきましょう。
OK. That's all for today.
Can I have your card back,
please?
OK. Here you are.
Thank you.
You may go now.
OK.
Thank you.
Have a good day.
Thank you.
You too.
Good bye.
カイトくん、最後まで笑顔で頑張りましたね。
皆さんもカイトくんのように自信を持って答えられるように最後まで練習してくださいね。そして足りないところがあるなと思ったらこちらのページからもう一度各問題の解き方の復習をしておいてくださいね。
アティチュード(態度)について
英検ではアティチュードといういわゆる態度や姿勢についても点数がつきます。3点満点ですが、0点というものはありません。
これは受験者の積極性、声の大きさ、発音の明瞭さ、コミュニケーションを取ろうという力など、入室してから退室するまでの受験者の態度や様子、姿勢が見られているのです。
完璧に話せなかったとしてもうまく自分の知っている言葉で文を作ろうという姿勢も見られています。
ミスしたと思った時も、Excuse me? と言ったり、Can I Say it again?のように言ってからもう一度言い直してもいいのです。
面接は人と人とのコミュニケーションであるということを頭に入れておきましょうね。
考えるときに、「えーと」と言ったり
「あ、間違えた」と言ったり(小さな声で)
言うのも全て聞こえていますので気を付けましょう。
考えるときは、Well. やLet me see. のように言って
から考えるようにしましょう。
十秒無言だと次の問題にいきますので気を付けて
くださいね。
「えーと」まで言わずに「えー」で止めておければ
Wellに聞こえると思いますので「と」は
言わないでください。
あとは自分の声を録音しておくと自分が無意識に
「えーと」などと言っているくせに気がつきます。
もう一度言って欲しい時に使えるのは?
I beg your pardon?
Pardon?
Could you say it
again?
Excuse me?
考える時無言を避けるためには・・??
Well.
Let me see.
このような言葉を使いながら、自然に文をつなげていくようにするととてもナチュラルに聞こえるはずです。
まとめ
ここまで当日の流れ、面接室での流れ、問題への答え方、様々なポイントを示してきましたが、いかがでしたか?
一次試験を突破できたこと、そして、二次試験のために頑張ってきた自分を信じてあとは笑顔で頑張るだけです!
いつも応援していますね。 Alice